みなさま
こんにちは。
厳しい暑さの毎日ですが、お変わりなくお過ごしでしょうか。
名古屋・春日井(勝川・高蔵寺)Enter Link English代表の村瀬理恵子です。
今年の夏は、水分+「梅干し」を食べるようにしています。
水分・塩分をしっかりとって熱中症には気をつけたいものです。
みなさまも体調にはくれぐれもお気をつけて。
この暑さを一緒に乗り切りましょう。
さて、今日は英語の豆知識集part5です。
今回は、英語の掲示物・季節ごとのイベントに関する豆知識を中心にご紹介します。
INDEX
61.「適当」
「適当にやっといて。」
「適当にやろう。」
「あの人ってホント、適当(いい加減)な人だよね。」
「今日の服、適当だよ。」
英語でなんと言いましょう??
「適当にやっといて。」 I'm going to leave it to you.
→直訳すると、あなたにお任せします。という表現になります。
「適当にやろう。」 Let's just wing it.
→ wing — 即興でやる
「あの人ってホント、適当(いい加減)な人だよね。」 The guy is really irresponsible.
→ irresponsible — いい加減な
「今日の服、適当だよ。」 I chose them randomly.
→ randomly —ランダムに
直訳は、ランダムに選んだ。となります。
よく使う
Take it easy.(気楽にね。)
も言い変えれば「適当にね。」
となりますね。
62.「日常で目にする英語の掲示物①」
Attention --- 注意、注目、関心
→日本語の「お願い」という掲示にピッタリの単語です。
直訳の“please”ではこの状況に合いません。
discover --- 発見する
→ findでも同じ意味ですが、discoverの方が少しかしこまった印象になります。
something suspicious --- 不審物 alert --- 通報する
63.「日常で目にする英語の掲示物②」
be aware of A --- Aに気づいている
→ Please be aware of other customers (他のお客様に気づいてください)
rolling luggage --- キャリーバッグ
→ キャリーバックは和製英語です。
64.「日常で目にする英語の掲示物③」
今回は非日常ですが、面白い掲示物を送ってくださったので
皆様とシェアしたいと思います。
船内の掲示物だとのことです。
(The sign in the cruiser)
observatory--- 展望台
→ observe(オブザーブ)「観察する」という動詞から派生しています。
forward --- 前へ、前方へ
→ サッカーなどのポジションで「フォワード」がありますね。
同じ“forward”です。
ここからは、
季節ごとのイベントに関する豆知識を一挙にご紹介します!
65.「ハッピーハロウィーン!」
Q: What's Halloween?(ハロウィーンとは?)
A: 古代ケルト人が秋の収穫をお祝いするお祭り。
Q: What's "Jack-o'-lantern"?(ジャック・オ・ランタンってなに?)
A: かぼちゃをくり抜いて蝋燭を立てた置物🎃魔除けの意味がある。
Q: Why do we wear custumes?(なんで仮装するの?)
A: 魔除け。魔女や精霊から身を守るため。
収穫祭の時期には霊界との境目がなくなると言われていた。
Q: What's "Trick or Treat"?(トリック・オア・トリートってなに?)
A: 「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ」
ハロウィンの時に子供達がするアクティビティーが、仮装をして各家庭を回ること。
その時に“Trick or Treat”が合言葉となって、お菓子をもらうという習慣が、1950年代ごろから広がった。
ちなみに日本の収穫祭に当たる日は11月23日と言われています。
文化を比べるのは面白いですね!
66.「クリスマスシーズンの会話」
「クリスマスどう過ごす?」
このセリフはこの季節よく使いますね。
英語圏でも頻発します。
How do you spend this Christmas? (クリスマスどう過ごしますか。) How goes your Christmas preparations? (クリスマスの準備はどうですか?) Do you have any plans for Christmas? (クリスマス何か予定あります?)
このような聞き方をします。
昨年のクリスマスシーズンに外国の友人とメッセージのやりとりをしていたので、
どんな風に会話が流れたかご覧ください。
spend a relaxing time — のんびり過ごす
with a few of my friends — 数人の友人と一緒に
Have a great Christmas. — 良いクリスマスを過ごしてね。
as well — ~もまた
Have a great Christmas as well. — あなたも良いクリスマスを過ごしてね。
メッセージだと大文字に変換するのが面倒くさいので、全て小文字で打ち込んだり、
短縮形(going to = gonna)を使ったり、ピリオド“.”などの記号を飛ばしたりします。
67.「年末のご挨拶」
「今年一年、大変お世話になりました。 Enter Link Englishに参加してくださる皆様のおかげで、 今年も活動することができました。 どうぞよいお年をお迎えください。 来年度もどうぞ宜しくお願い致します。」
上記を英語にするとこんな感じです。
「Thank you for everything you've done for ELE this year. I wish you ALL a happy new year!! I really look forward to seeing you next year as well!!」
なんともサッパリした文章ですが、これ以上なんともならない感じです^^
こういった季節や折々の挨拶を英語でするときには、いつも日本と欧米の文化の違いを感じます。
Learning languages is very interesting.(言葉を学ぶのは面白い!)
68.「Happy Valentine’s Day!」
十数年前、アメリカの大学を訪れた時にちょうどバレンタインシーズンで、
カフェテリアにラブリーなバルーンアーケードが設置されていたのをみて
「アメリカはダイナミックだなー」と思ったのを懐かしく思います。
そしてバレンタンデー「男性が女性にプレゼントをする日」というのを聞いて
カルチャーショックを受けたものです。
さて、バレンタインギフトにメッセージを添えるのもアメリカ文化の一つ。
日本でも添えられる方が最近は多いのではないでしょうか?
今日は、バレンタインメッセージをご紹介します。
<軽い感じ>
Happy Valentine's Day! (素敵なバレンタインを!) I hope you like it. (気に入ってくれるといいな。) Thank you for being a great friend. (素晴らしい友達でいてくれてありがとう。)
<THE・定番>
Be My Valentine. (私の大切な人になって。) You are my Valentine. (あなたは私の大切な人。) I'll be with you forever. (ずっとあなたと一緒。)
<甘ーい>
To The One I Love, xxx (たった一人愛するxxxへ) I have a crush on you! (あなたに夢中!) I dream about you at night and day... (昼も夜もあなたのことを夢見ています...) Life is not worth living without you. (あなたのいない人生なんて価値がない。) You mean the world to me! (私にとって、あなたは世界そのもの。)
あなたは誰にどんな言葉を送りますか??
69.「センター試験も中学英語」
センター試験の問題はみなさん見たことありますか?
「いやいや、中学英語でさえギリギリなのに、センター試験なんて、チンプンカンプンだよ」
ところが、ドッコイ!
センター試験だって、中学英語が基本です。
ためしに、一番最近のセンター試験、第2問(文法・語彙問題)の第1問~第5問までを見てみました。
高校で習う
文法表現は5問中1問
英単語は約80単語中約5単語
これだけでみると、8割以上が中学英語なのです。
おそるべし中学英語!
凄いぞ、中学英語!
やっぱり大事だ、中学英語!
第2問
問1 Jeff didn’t accept the job offer because of the ( ) salary. 1. cheap 2. expensive 3. low 4. weak
正解は
3. low
low salary「安月給」
サラリーマンの「サラリー」はこの“salary”からきていると言われています。
「サラリーマン」は和製英語です。
給料が高い high salary
給料が低い low salary
という考え方で英語は表現します。
基本となる表現や文法は中学英語、そこに「英語らしい考え方」を加えることで英語の表現が定着しやすくなります。
「英語らしい考え方」は、やはりたくさんの英語に触れて「慣れる」ことも大切になってきます。
考え方の違いを学んで受け入れることはとても楽しいですよね。
世界が広がります。
最後はたのしくオノマトペ♪
70.「英語のオノマトペ」
以前の豆知識で「ハクション= achoo」をご紹介しました。
今回はその他の身近なオノマトペ(onomatopoeia = 擬声語、擬態語)をご紹介します。
1.しゃっくりの音「ヒック」--- hic(ヒック) 2.ゲップの音「ゲプッ」 --- belch(ベルチ), burp(バァープ) 3.衝突音「ドン。バタン。ドスン。など」--- bump(バンプ) 4.電子音「ピー」--- peep(ピープ) 5.お腹の音「グー」--- growl(グラァウ) rumble(ランブル) 6.いびきの音「グーグー」 --- z-z-z (ジィージィージィー) 7.うがいの音「ガラガラ」 --- gargle(ガァグル) 8.笑う時の音「ケタケタ」--- giggle(ジィグル) 9.笑う時の音「アハハ」 --- ha-ha(ハハ) 10.あくびの音「ファー」--- yawn(ヨォーン)
発音は目安です。カタカナに非常にしづらいのです…
日本語と似ているもの、全く違うものがあって面白いですね。
他にもいろんなものがありますので、ぜひ調べてみてください^^
最後まで読んでいただきありがとうございました。
part6もお楽しみに!
お知らせ
①無料相談会実施中
レッスンの雰囲気を見てみたい
レッスンを試してみたい
そんな方のために、無料相談会を実施しています。
レッスンの雰囲気や内容を肌で感じていただけると思います。
ぜひ一度、レッスンを見に来てくださいね。
一緒に学びましょう!!
無料相談会のお申し込みはこちらから。
②各レッスン開講中!
名古屋開催「朝から英会話」
勝川開催「ぷらっと英会話」
※詳細はカレンダーにてご確認ください。
お問い合わせ、お申し込みもお待ちしております。
投稿者プロフィール
-
テストが赤点だったことがありながらも、20年以上の英語学習経験の中で、英会話で重要なのは「中学レベルの英語」だということを確信して英語アレルギーを克服。
自身の学習体験・大手英会話スクールでの実績・中学校での英語指導経験を活かし2015年「英会話コミュニティー Enter Link English」を立ち上げる。
現在は株式会社えいかつを設立。
子ども英会話Queen’s Marry English名古屋会場や、セブ島留学斡旋サービス、オンライン英会話などを通して、ベイビーからシニアまで、英語を学び続けられる環境を提供している。
この記事へのコメントはありません。